楽器を作ろう!!
今日は、理科実験教室の様子をお伝えします
今回の実験は、“楽器を作ろう”でした
中学1年生の単元である『音』を小学生のうちから実験を行います
まずは先生から実験の目的、ゴールを聞きます
みんなちゃんと聞いていますね
小学生には少し難しい内容もわかりやすく説明します
さぁ、いよいよ自分たちで実験器具を作ります
先生たちと協力しながら、作り上げます
完成!!
音階をちゃんと調節すれば、演奏をすることも可能です。
ねじを締めると音が高くなって、緩めると音が低くなります
実験器具を作りながら、音の出る仕組みや音の出る様子を観察することができました
この実験で学んだことを中学生になるまでしっかり覚えておいて
中学生の学習に役立ててくださいね
5月22日(土)はスクール青空校で実施します
関連記事